お問い合わせ 10:00〜18:00(日・祝日定休)
子ども達一人ひとりの個性を大切にし「出来る事」を1つずつ増やし、積み重ね、自立へと導き「出来ない事」に目を向けるのではなく、各個人の「出来る」「得意な事」の強みに着目し、伸ばしていきたいと考えています。
個性や長所をしっかり見つめ、多くの体験、経験を経て、確実な基礎をつくることによって1歩ずつステップアップを図っていきます。
個別支援・集団支援・グループ支援の3つの型からそれぞれの特長を生かした療育活動を行い、活動の幅を広げていきます。
その活動の中心は、常に「子ども達」です。
主役である子ども達の笑顔が輝きつづける居場所が、「つばめ」であるように努力してまいります。
子ども達の個々の発達に応じた、個別療育を行うとともに、集団での活動も取り入れていき
集団療育と個別療育のバランスを図りながら、社会性やコミュニケーション能力の向上を目指していきます。
6歳~18歳までの小学校入学から高等学校を卒業するまでのお子さまが対象になっています。
学校までお迎え、ご自宅まで送迎を行なっています。療育訓練・学習支援・行事・余暇活動を行います。
0歳から小学校入学までの未就学児が対象になり、障がい児だけではなく発達の遅れが気になるお子さまが対象になります。
療育手帳などの交付を受けていなくても、お子さまに療育が必要かどうかが判断の基準とされており、お住まいの自治体が「療育が必要」と判断すればご利用して頂けます。
広い施設の中には、ボルダリングやトランポリンなどを用意しています。トイレも広々していますよ。
大型の空気清浄機を設置、室内を常に清潔に保つよう努めています。
長期休みや土曜日のお出かけを充実させています。子ども達の特性に合わせて、キャンプ場借りてカレー作りや川遊び、2施設合同で体育館を借りるなど、バリエーション豊かな活動を心がけています。
にじいろ館は室内「大型ボルダリング」設置
支援員・児童指導員・保育士・児童発達管理責任者の他、專門資格(言語聴覚士・作業療法士・理学療法士)をお持ちの方など共に子ども達の未来のために笑顔を大切に業務を行う方を求めています。
ご興味のある方は、下記TELまたはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
TEL:093-967-9235